補助輪をつけなかった結果、、、
自転車を覚えるときは補助輪ふたつ付けて![]()
そこからひとつ減らして![]()
最終外して後ろを押さえて、手を離す![]()
が、主流かと思われます![]()
うちの子の場合、
お向かいさんからお下がりの自転車をいただき![]()
あまり練習する時間もないうえに
チビでまだ足がつかなかったので
少し練習して数ヶ月放置してたのです![]()
補助輪もつけなくていっかぁーと思い、、、
今日久しぶりに自転車の練習をしたいというので
乗せてみたところ、足が着く![]()
尚且つ30分もしないうちに、、、
乗れてる![]()
補助輪つけなくても、、、
後ろおさえるところなくても、、、
↑最初はハンドルをおさえててあげましたが
乗れるんですね![]()
大事なのは、心配しすぎないことwww
と、本人のやる気スイッチ![]()
すり傷は痛いので長ズボンと手袋はしましたが![]()
何度ママおさえようか?と声をかけようとしたか![]()
手を離す時も意を決してでした![]()
もう少し背が伸びたら新しい自転車にします![]()
おむかいさんに感謝![]()
前の記事へ
« 娘が発熱!!次の記事へ
家が綺麗に見えるコツ! »