エアコンクリーニング
エアコン洗浄スプレーで火事ってどーなの?と
お客様に聞かれ

うちのテレビはアンパンマンが主なもんで

初耳で調べました

今日のブログは長いですよ〜
ここからは私の勝手な意見なので悪しからず

そもそもよくよく聞かれるんです

前にも書いたかもしれないのですが
シャンプーしてそのままの状態のようなもので
水で流せないのが1番悪いんですよと

エアコンの上の部分のアルミフィンは確かに
アルミなので冷房、除湿運転で冷やされると結露して
ドレンパンというお皿に水が溜まり外に流れます

それを利用してすすぎというらしいです

では、百歩譲ってそれがすすぎだとして
ファンという空気が出るとこはどーやってすすぎ?

実際エアコン洗浄スプレーつかったら
数日後黒い粉がたくさん降ってきたから
早急にクリーニングして欲しいというご依頼あり

で、本題戻って火事

ネット情報から抜粋すると
洗剤が電気系統にかかっていて発火したとか

ご自身で知識なくやっていて、なおかつお掃除機能付きエアコンだとしたらなくもないのかな

と思っていたんですが、
ここからが本当に言いたいところ

おそうじ本舗のエアコンクリーニングは化粧カバーやらルーバーやら
お掃除機能付きエアコンならさらに下のユニットと呼ばれるものをコネクタたくさん抜いてまるっと取り
洗浄、すすぎします

が、最近立て続けにお客様に言われたこと

前に違う業者で頼んだけど外さずやってたわよ

そんなに分解してるの初めて見た

と

知識なくご自身でやっているお客様のみならず
信用できない業者もいるってことです

もちろん、発火した原因が確実に
洗浄スプレーや業者によるものなら、
とっくに洗浄スプレーも販売してないでしょうし
業者も公表、営業停止になっててもおかしくない

けれどそれがないってことはもしかしたら
エアコンの劣化かもしれないですし
特定ができないってことですよね

でも、安心できる業者を選ぶことはできますよね

安かろう悪かろうは危険すぎます

もちろん私だって失敗することもありますが
知識も叩き込まれていますし
無責任な仕事はしません

お掃除本舗じゃなくても、株式会社シュロの木じゃなくても、業者を選びましょうということです

前の記事へ
« セリアで見つけた便利品次の記事へ
気遣いのありかた。。。 »